この度CINCAは、株式会社 明治様の新規事業「乳酸菌発酵液」を支援いたしました。
「乳酸菌発酵技術で食肉業界の課題を解決する本製品を、可能な限り早く市場へ届けたい」というご期待を受けて始まった本取り組み。
約1年間に渡るCINCAの支援内容や、支援の末どのような結果が生まれたのか、本プロジェクトを牽引した明治の吉田さん・西村さんにお話を伺いました。

飛び地領域での新規事業の難しさを実感
──今回取り組んだ事業の概要を教えていただけますか?
私たちが手掛けているのは、独自の乳酸菌を牛肉・豚肉に浸透させて熟成させる“乳酸菌発酵液”です。昨今の食肉市場は、原料高騰に対して高付加価値化への取り組みが求められています。
そこで、今までは食用に向かなかったお肉を、明治の乳酸菌の力で「ジューシーで柔らかいおいしい肉として提供できる」という製品になります。
当時CINCAさんにご依頼したタイミングでは、本製品の開発は一定完了していましたが、本製品を購入してくれる顧客像がまだ定まっていない状態でした。
──これまで抱えていた課題を教えてください。
1番のネックは、我々がまだ知見の少ない食肉業界の事業という点でした。
明治は主に乳製品を扱う会社であり、今回挑戦した食肉領域に深く精通していたわけではありません。社内に人脈やノウハウが少なく「まず何をすべきか分からない」という状態でした。
また、開発・営業が横並びの部門横断チームで事業を進めていたため、意思決定が遅い点も課題でしたね。「誰が最終判断するのか」を曖昧にしたまま動いていたため、事業が進まない時期もありました。

短い期間で成果を出してくれる期待感があった
──CINCAとの出会いを教えてください。
展示会で偶然CINCAさんのブースに立ち寄ったことが始まりです。
初めてお話を伺ったタイミングでは、残り約2ヶ月で成果を出せなければ事業がクローズになるという状況でした。
短期間での成果が求められますが、スピード感を持って事業検証を行う我々の強みが出せるのではないかと思い、支援させていただくことになりました。
──最初、CINCAはどのような印象でしたか?
「分からない」というのが正直な印象ですね。今まで伴走支援をしてもらうことがほぼ無かったので、伴走支援してくださる会社の違いや選び方が分からなかったんです。
「分からないのなら、1回お願いしてみた方がいいよね」ということになり、お試しに近い形で当初は契約させていただきました。
また、当時社内で新規事業プログラムを進めていたのですが、プログラム終了後に事業がなかなか進まないということがあったので、ハンズオンで支援に入っていただく会社を丁度探していました。タイミング的にも色々重なり、ご依頼に至りましたね。
──ご依頼前に期待していたことや懸念点はありましたか?
私たちがCINCAさんに期待したのは、我々がまだ知見の少ない食肉業界において、仮説検証をスピード感を持って回していただくことでした。

戦略だけで終わらない、事業を前に進める力
──CINCAが行った支援内容を教えて下さい。
2023年12月からCINCAによる支援を開始し、そこから約2ヶ月間で事業検証〜見込み顧客との商談をCINCAが行いました。
2ヶ月という短い期間なので、想定顧客像ごとに仮説の整理、実際のアポイント取り、質問票作成、ヒアリングなど業務全般をCINCA側で実施・サポート。
支援の結果、製品を購入してくださる顧客を見つけることができました。
──CINCAの支援を通して、どんな成果を得られましたか?
事業成果を出していただいたのはもちろんですが、「新規事業の開発はこうやって進める」というお手本を見れたのが大きいと感じています。
仮説をどう立てて、検証結果をどのように受け止め、どのような基準で仮説は合っている/間違っていると結論付けているのか。新規事業プログラムを進めている身として、非常に勉強になりました。
──支援を受けたうえで、社内でのCINCAの評判はどうでしたか?
社内では「CINCAさんに依頼して、事業がすごい進んだよね」という話になりました。
そのため、当初2ヶ月で契約させていただいたのですが、継続してお願いしましょうということになり、ローンチの準備期間も伴走いただくことに。製品の試食配布や、飲食店でのテスト販売など、様々な面でサポートいただきました。

飛び地領域に挑む企業にフィット
──どのような会社がCINCAの支援にフィットすると思いますか?
既存事業と離れた“飛び地”領域に挑戦したい企業にはCINCAさんが最適だと思います。我々は今回挑戦した食肉領域に膨大な知見があったわけではなく、社内にノウハウも人脈もなく「まず何をすべきか分からない」状態でした。
知見のない領域で事業を作るのは非常に難易度が高いので、CINCAさんのような専門会社に依頼するのが良いと思います。やるべきことに真摯に向き合い、最短距離で事業を進めてくれるCINCAさんは非常に頼りになります。